ベタ凪物語

ベタ凪物語

月と海の部屋へようこそ!!

パソコン修理物語~突然の電源が再起動する症状からの解放~ 後編(3/3)

月と海の部屋へようこそ!!

 

今回で最終回の『パソコン修理物語(3/3)』をお届けしたいと思います。

前回までのおさらいですが、私の使用しているパソコンが「作業中に突然電源が切れてすぐ立ち上がる(再起動のような症状)」といった不具合が発生いたしましたので、仮説を立て不具合理由を探していましたが、自力での確認を断念しプロにお任せすることにしました。 

詳しく見たい方は過去の記事をご確認ください ↓ ↓ ↓

tukitoumi.hatenablog.com

 

簡易点検では不具合が見つからなかったため、ショップに預けて精密点検をしてもらいましたので早速続きをお話ししてみましょう~

 

  

パソコン入院1回目

 

精密点検をするには預ける必要があるとのことで、必要日数を聞いてみると「1週間~10日くらい」で「部品を一つ一つ交換しながら不良部品を探す」との事でした。

ただし、「この症状の場合どうしたら発生するか分からない為それ以上に時間がかかるかもしれませんがご了承ください」と言われました。

確かに電源が単純に入らないとかだと、部品交換して入れば直ったと言えるのでしょうが再起動のような症状がいつ起こるかなんて予測不能!!

ということで、時間がかかることを納得しながらも、なるべく早く見つけてくれと祈りながら(心の声です)、ショップからの結果報告を待つことにしました。

 

パソコン入院から1週間後の診断結果

 

パソコンがない生活・・・ほんとにきつかった(泣)

ネットを見るだけならばスマホで十分可能ですが、ドラム打ち込みを作るのは出来ないしブログもスマホでちょっとだけ挑戦してみたけれども心が折れました(泣)

退屈に殺されそうになりましたが、パソコンを預けてから1週間経過した時にショップから電話で不具合原因がわかりましたとの報告がありましたので、仕事終了後速攻でショップへ向かいました。

診断結果は『ハードディスク』によるとの回答でした。理由としては「デバイスマネージャーで異常が付いていたのがハードディスク交換で消えたこと」と「テスト動作で交換後不具合の症状が見られなくなった」との回答でした。

 

SSDの購入

 

原因が分かったため、修理をするかしないかを検討しなければなりませんが修理費用はどれくらいかかるのか?店員さんに聞いてみました。

私「どれくらいで直りますかね?」

店員「ハードディスクにします?SSDにします?」

私「どう違うんですかね」←勉強不足ですいません

店員「SSDのほうが速いです」←かなり詳しく説明してくれました(感謝)

 

金額次第ですが、サクサク動くパソコンのほうがどうせ交換するならいいかなと思い

私「SSDがいいですね」

店員「SSDだと部品が7000円で交換工賃が14000円の21000円なります」

工賃高っ←心の声です

予算オーバー(笑)なので作戦変更です!!

私「それって部品だけ買って自分で交換は可能ですか?」

店員「出来るなら可能ですよ」

しかも、サイドカバーを外してから詳しく交換方法を説明していただきました。

交換で注意する点は、

①ネジのサイズが違うこと(ハードディスクはインチネジでSSDはミリネジ)

②ネジの取り付け場所がハードディスクと違うこと

③静電気には注意すること

④配線がファンに絡まないように取り付けすること

との事であったため、「ネジ」と「SSD500G」を購入して早お家に帰って交換です。

 

ハードディスクからSSDへ交換

 

お家に帰って早速サイドカバーを取り外し、作業開始です。

f:id:tukitoumi:20190806235247p:plain

まずは、ハードディスクに取り付けてある配線(コネクタ)を取り外します。

次にハードディスクが取り付けしてあるケースのネジを取り外し、ケースごと手前に引っ張り出してハードディスクをケースに固定してあるネジを取り外します。

f:id:tukitoumi:20190810002540p:plain

最後に新しく購入した『SSD』をミリネジでハードディスクが付いていたケースに取り付け、パソコン内に戻して配線(コネクタ)を取り付けます。

f:id:tukitoumi:20190809012002p:plain

こんな感じで取り付けたらサイドカバーを取り付けて作業終了です。 

 

作業時間は30分かからないくらいで終了しました。

というか、明らかに光学ディスクの交換のほうがめんどくさいレベルです。

ショップでの工賃が高いのは、初期設定含むからですかね?(笑)

 

直ったはずが・・・

 

SSD』の交換も終了したので、初期設定(アップデート含む)を3時間かけて行い特に異常なし。

やっと直ったぜ!!と思い「さてブログでも再開しますか~」とインターネットを開いてカタカタやっていると突然・・・・

 

プシューン

直ってねーじゃねーか(笑)

ということで、次の日にショップに持って行って再度精密点検のやり直しをしてもらうことになりました。

 

パソコン入院2回目

 

入院2回目ですが、再度精密点検というわけではなく前回の続きという形で見てもらうことになりましたので点検費用の6000円は今回はかかりません。

金銭面はいいのですが、またもパソコンがない生活が始まります・・・

結果、パソコンのない退屈に慣れてきました(笑)

結局10日後にショップより連絡があり、電源装置の不具合が見つかったとの事でした。

「だったら電源装置を交換したら直るのね・・工賃高いし自力でまた交換頑張るか」と思っていると店員さんから提案があるとの事!!

「あと2日間預けてもらえるなら電源装置は工賃なしで交換します。というか交換させてください」との事。理由は新しい電源装置で同じような不具合が起きないか確認したいという事でした。

「ブログネタがちょっと減る(笑)」ということでどうするか悩みましたが、また再度不具合症状が出てから持って行くのもだるいので結局お願いすることにしました。

 

電源装置交換後

 

2日後にショップから連絡が入り、いろいろ試したが「再起動のような症状は起こらない」ということで引き取りしました。

お家に帰り接続して色々試しましたが、

 

快適だ(*^^)v

 

かれこれ5日くらい色々試してみましたが、交換後から不具合が起きなくなりました。

ということで、不具合からの解放と言っていいでしょう~

 

不具合と言われたハードディスクについて

 

ハードディスクが原因だと最初に言われていた件について、

「実はハードディスクは問題なかったんじゃないの?」と思いの方もおられますよね?

ショップの見解はハードディスクにも問題があったとの報告を受けましたが、

私の気持ちとしては

壊れていたとしてもいなかったとしても、もうどっちでもいいです(笑)

(もう少し私が若ければ、若干ごねていたかもしれませんが)

なぜなら・・・

SSD』に交換して動作サクサクだから

これ、かなり良いですね~

壊れていようがなかろうが、交換して正解でした。

 

動作サクサクが体感できますよ~

 

まとめ

 

3回に分けて記事にしてみましたが、いかがだったでしょう~

結局、修理にかかったお金ですが、

1.簡易診断:500円

2.精密点検:6,000円

3.光学ドライブ:2,000円

4.SSD:7,000円

5.電源装置:7,000円

の合計22,500円でした。

う~ん。ちょっと高いような気がしますが・・・

直ったので良しとしましょう。

 

ということで、長々とブログを更新出来なくてすいませんでした。

退屈になれちゃった為、更新頻度は少し下がるかもしれませんが、まだまだブログという世界でお世話になります。

では、本日はこの辺でおやすみなさい~

MS

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

パソコン修理物語~突然の電源が再起動する症状からの解放~ 中編(2/3)

 月と海の部屋へようこそ!!

 

今年のお盆休みは9連休の方が結構おられるようですね~

というか『山の日』という休日・・・はじめて知りました(笑)

お盆休暇がたくさんある方もない方も8月の暑い日を楽しんでいきましょう~

では本題です。 

今回は引き続き『パソコン修理物語(2/3)』をお届けしたいと思います。

前回までのおさらいですが、私の使用しているパソコンが「作業中に突然電源が切れてすぐ立ち上がる(再起動のような症状)」といった不具合が発生いたしましたので、仮説を立て不具合理由を見つけていくといった作業の途中までお話しいたしました。 

詳しく見たい方は過去の記事をご確認ください ↓ ↓ ↓

tukitoumi.hatenablog.com

 

では早速ですが、不具合理由を探す以前にディスクが読み込まないという症状(こちらも十分不具合ですが(汗)が明らかになったため光学ドライブを交換しなければならなくなった所から行ってみましょう~

 

 

光学ドライブの交換

購入

物を買わなければ始まりません。

ネットで買うほうが部品は安く手に入るとは思いますが、自力で復旧できなくなったときのことを考えて近くのショップに行って購入することにしました。

頼るお店は4年前にパソコンを購入させていただいたショップです。

 

お店到着後、さっそく店員さんに話しかけました。

 

私「光学ドライブありますか?」

店員「ありますよ~外付けですか?組み込みですか?」

私「それぞれおいくらくらいですかね?」

店員「外付けで3000円~で組み込みだと2000円からですね」

 

外付けだとすぐに使用できるメリットはあるも、直ったときを考えると邪魔くさいだろうなと考えた私は、「組み込みですかね~」と答えました。

 

店員「取り付けはどうされます?」

私「工賃はおいくらですかね~」

店員「5000円ですね、交換品込みで7000円です」

 

工賃高っ !!

 (心の声です)

 

工賃5000円もかかるなんて「めっちゃめんどくさいンかなー」と思いつつも、

なんとかなるかと軽い気持ちで

 

「持って帰って自力でつけかえます」

 

光学ドライブ交換作業 

 

ということで購入して帰り、またパソコンのカバーを外して行きました。

今回は「光学ドライブの交換」ということで、 反対側のカバーも取り外す必要がありました。

f:id:tukitoumi:20190806235247p:plain
f:id:tukitoumi:20190807010007p:plain

両サイドカバーを取り外したら光学ドライブを固定しているネジを取り外し、光学ドライブへ接続している配線(カプラー)を取り外します。

 

 次に、この光学ドライブは手前側から取り出す必要があるため、前カバーも取り外しました。

(手前カバーを取り外す時は電源線があるため断線しないように注意が必要でしたよ)

最後に光学ドライブを手前に引っ張りだして、取り外し終了です。

f:id:tukitoumi:20190807011853p:plain
f:id:tukitoumi:20190807012119p:plain

 

交換する新品の光学ドライブと並べてみるとこんな感じです~

f:id:tukitoumi:20190807005945p:plain

          左側が取りだした光学ドライブで右側が新品の光学ドライブ

取り外して並べてみると、使い古したのがよくわかりますね(笑)

あとは逆の手順で取り付けして、動作確認し良好に動いたため終了です。

 

あくまで自己責任で作業していますが、私的にはこれで工賃5000円は高いなという印象でした。初めての作業でしたが、1時間位で終了しましたよ~

 

検証の続き

確認③「ソフト側に問題がある」

 

ディスクを正常に読み込むようになったため、リカバリーを開始です。

これがほんとに長いこと長いこと(笑)

3時間かけて初期化(アップデート含む)完了しました。

とりあえず、インターネットを立ち上げて確認したところ速攻で不具合症状が発生してしまいました(泣)

3時間の初期化中に不具合症状が起きなかったので、「これはいけるんじゃないか」と思っていたのですが、治りませんでした。アップデート以外していないためソフトに問題があったわけではなさそうです。ということで、この想定もシロでした。

 

確認④「パソコン本体の部品に問題がある」

 

これで私の中では、部品の劣化だとしか考えられませんでした。

マザー?メモリー?CPU?ハードディスク?

どれだ~(笑)

安い部品から交換して試してみようかなとも思いましたが、最終的に原因がマザーボードやCPUだと「新しく購入しておけばよかった」となるのはさすがにつらい・・・

無駄にお金を使うのはさすがにもったいないし、自分で出来ることは大体やった(と思う)ので、こうなったらやはりプロに頼るのが一番かな~

ということで、ショップに持ち込んで見てもらうことにしました。

 

簡易診断

 

光学ディスクを購入した次の日に再度お店に行き、店員さんに泣きつきました。

症状を伝えると、なんと『500円診断』という簡易点検を500円で即(所要時間10分)でしていただけるとのことですのでお願いしました。

 

結果ですが、

マザーボード・・・ok

CPU・・・・ok

モリー・・・ok

ハードディスク・・・ok

 

結局、500円で見てもらえる内容では『特に異常なし』との結果でした。

なんでやねん(笑)

それからお店で2時間位店員さんに付き合ってもらって色々と操作してみたのですが、

あれだけ家では症状が出まくっていたのにお店では出ない(笑)

「調子が悪くて持っていくと、いい子ちゃんになる」というあるある(笑)の為、結局500円では解決しませんでした。

次の手段

 

簡易診断では不具合が見られない・・・しかし現実には電源が落ちまくる・・・

 

店員「どうします?6000円ですがあずかって精密点検しますか?」

 

ここまで使ったお金は2500円!!

6000円追加で精密点検して、万が一高い部品が故障して新しく購入したほうが良い状況になったとしても1万円未満なら勉強代として諦めがつくかなということで、精密点検をお願いすることにしました。

 

後半へ続く~ 

 

精密点検をすることにしたところでキリが良いので「パソコン修理物語(中編)」はここらへんで後半へ続きます~

 

では、おやすみなさい

MS

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

パソコン修理物語~突然の電源が再起動する症状からの解放~ 前篇(1/3)

月と海の部屋へようこそ!!

 

皆様、お久しぶりです。

パソコンの調子が悪くなって約4週間・・・

パソコン修理のためブログをお休みさせていただいていましたが、なんとか修理完了(といっても部品を交換しただけですが)したのでブログ再開いたします(*^^)v

 

攻撃再開です!!

 

今宵は、復帰1発目・・・

ということで、修理したパソコンについてお話してみようかな~

それでは行ってみましょう~

 

 

不具合の症状について

 

パソコンがどのような症状だったかというと・・・

「作業中に突然電源が落ちてすぐに立ち上がる(再起動のようなイメージ)」

この症状がランダムに発生していたのです。ブログを書いている途中にも容赦なく襲いかかってくる為、途中まで出来ていたブログも最初からやり直しなんてことも何回か・・・(途中切断しても書き途中の状態で復旧することもありましたが)

この症状、かなりストレスが溜まります(泣)

 

購入?修理?

 

私の現在使用しているパソコンは、購入から約4年が経過しています。

いろいろと調べたところ、個体差はあるものの部品単位でみれば5年位で壊れてくるものもある模様・・・

私の使用しているパソコンもそろそろ寿命?と思いつつ新規購入も考えましたが、突発の出費はかなり痛い!!

ということで、修理を考えつつも金額と相談しながら、新規購入も視野に入れるのが良いのかなと考えることにしました。

 

原因を探る

 

快適なパソコン生活を取り戻すには、まず原因を追及していく必要があります。

考えられる原因としては

①100V電源が供給されていない(コンセント側に問題がある)

②パソコン本体に埃がたまっていることによる不具合

③ソフト側に問題がある(ウイルス等)

④パソコン本体の部品が壊れている

まだまだあるのかもしれませんが・・・

大きく分けたら、原因はこの中にあるのかなと想定してみました。

 

想定した不具合内容の調査

 

想定した内容をとりあえず確認して不具合原因を探していかなければなりません。

ということで1つずつ確認して潰していくことにしました~

確認①「100V電源が供給されていない(コンセントに問題がある)」

 

この確認方法は、パソコン本体を違う場所のコンセントにつなぎ起動させて症状が出るかで確認することができます。

しかし、私のパソコンの場合「いつ起こるか分からない為、つなぎかえてもすぐに不具合症状が出るとは限らない」のです。つまり結果が出るまでに時間がかかるので、すぐ結果が出る確認方法に変更です。

それは・・

パソコン本体を接続しているコンセントを『デジタルテスター』を使い、コンセントに100Vあるか確認しました。

 

f:id:tukitoumi:20190810001209p:plain
f:id:tukitoumi:20190810001453p:plain

 

測定結果は画像の通り103ボルトでした。つまりコンセントには異常なしということで「①コンセント側に問題がある」という想定は潰れました。つまりシロです。

一応パソコンを別のコンセントにつなぎかえて使用してみるというのもやってみましたが、すぐ症状が出ちゃいました(笑)

 

確認②「パソコン内の埃が原因となっている」

 

次に疑いをかけたのが、パソコン本体にたまった埃です。ちなみに購入して1回も内部清掃していませんでした。

電源コンセントを抜いてから、横側のスライドカバーを取り外して中を確認です。

f:id:tukitoumi:20190806235235p:plain
f:id:tukitoumi:20190806235247p:plain

中を見た瞬間・・・・

かなりやばい(笑) 

4年間の埃が山のように積もっていました。特にファン周りが半端ない!!

ということで、とりあえず清掃してみました。

清掃に使用したのはこちら~

f:id:tukitoumi:20190806235308p:plain

エアダスター

エアダスター』 で埃を吹き飛ばしつつ『掃除機』を使い、たまった埃を取り除いていきます。

ちなみに掃除機は、埃を飛散させないことを目的として使用しますが『エアダスター』のガスがパソコン本体に滞留しているのを喚起(取り除く)する目的にも使います。

万が一パソコン内にガスが滞留している状態で静電気などが発生した場合、火災の原因になりかねない為、注意が必要です。

30分くらい埃と格闘して、なんとかきれいにすることができました。

さっそく本体にカバーを取り付けて、起動してみましょう。

プチュン 

ウィーン ←起動音

清掃したものの不具合とは関係なかったようです(泣)

といっても、きれいになったので無駄だとは思わずこれはこれでよかったということにしましょう~

ということで、「②パソコン内の埃が原因になっている」という想定も潰れました。こちらもシロです。

 

私のような清掃方法が正しいかは分かりませんので、『エアダスター』など使用して清掃する際は自己責任でお願いいたします。

 

しかしこの『エアダスター』かなり綺麗になりますね~

エアダスター』は可燃性ガスであり火気厳禁、また空気より重いガスであることから滞留したガスをしっかり放出しなければ静電気で火災になる危険性もあるため取扱に注意が必要です。また酸欠の恐れもあるため喚起は必須ですが、清掃するときはかなり便利な一品です。

 

確認③「ソフト側に問題がある」 

 

この検証は出来ることならしたくなかったのですが、不具合が治るならと「背に腹は代えられない」ということで手っ取り早い方法で検証してみました。

その検証方法は、パソコンを初期化(リカバリー)することです。工場出荷状態にもどしてしまって、ソフトをダウンロードせずインターネットだけ使用してみて不具合症状が出るかを確認してみようという方法をとりました。

この作業がほんとにめんどくさい(笑)

必要なデータのバックアップを一応とっておくだけでも結構な時間がかかります・・・打ち込みデータとかかなり重要なデータは取っておきたいですからね~

さらに初期化してから設定や更新プログラムのアップデートだけでも3時間くらいかかるのです(長っ)

とは言ってもやってみないことには始まらない。

ということで、初期化しちゃいました。

 

しかーーーし、ここでかなりの大問題が発生!!!!

光学ドライブリカバリーディスクを読み込みません」

 

こんなことでつまずくとは・・・

 

とは言っても、本体を斜めに固定して使えば読み込むこともある(昔プレステで読み込みが悪くなったら斜めにして使用していた小細工)為、ディスクが悪いわけではなく「光学ドライブ」の読み込み能力が低下していると判断し、急きょ「光学ドライブ」の交換からです。

 

中編へ続く~

 

続きの検証は、光学ドライブ交換を行ってから行っています。

長くなりそうなので、「パソコン修理物語前篇」はキリのいいまでとして中編は光学ドライブ交換~を後日アップしますね。

結論だけ言いますと、今のところ調子よく不具合の症状はみられなくなりましたよ~

 

それでは、今回はこの辺でお休みなさい

MS 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

過去の経験からライフジャケット購入を考える ~安全釣行物語~

月と海の部屋へようこそ!!

 

最近PCの調子が悪すぎてつらいです><

ブログを書いている途中に何度もシャットダウンしちゃうんですよ~この前なんて書き終わり完成~というところでシャットダウン!!大体は自動復旧してくれるのですがその時はオールクリアされて1からやり直し(泣)

さて、私の愚痴はここら辺にしておいて気を取り直して本題に入りましょう~

皆さんは、『ライフジャケット』を着装して釣りを楽しんでいますでしょうか?

当然船で釣りをする時には、ライフジャケット着用は義務ですので皆さん着ておられますが、おかっぱりでの釣りではライフジャケットを着けていない方のほうが多いのではないでしょうか。

私もそのうちの一人ですが、年を重ねたせいか守るべきものがあるせいか自分の身を守る為に、最近ライフジャケットの購入を考え始めました。

海に落ちないに越したことはありませんが、何が起こるかなんて分かりません。落ちてからライフジャケットをつけとけば良かったと後悔しても時すでに遅いですよね。調べてみると結構海での落水事故があるようですので、今回は『ライフジャケット』について真剣に考えてみたいと思います。

 

 

『ライフジャケット』の必要性

 

ライフジャケットがマリンレジャーで何故必要なのか?ですが、「万が一に備える」為です。

海に落ちることを前提に釣りに行かれる方はいないでしょう。しかし万が一とは予期しないときに起こるのです。

海に落ちないに越したことはありませんが、何が起こるかなんて分かりません。

自分は大丈夫と思っていても、もしかしたら釣りの最中に立てないくらいの大地震がきて落ちるかもしれません。また、落ちてから「ライフジャケットをつけとけば良かった」と後悔しても時すでに遅いですよね。

そんな万が一に備え、自分の身を守り助かる確立を高める為に必要不可欠なのが『ライフジャケット』です。

 

海に落ちる理由

 

ライフジャケットを着けているから安心と考えるのは非常に危険です。それは何故か?というと「ライフジャケットを着ているから落ちた時に必ず助かる」にはならないからです。なので落ちない努力も当然必要になります。落ちない努力とは「何故海に落ちるのかを考える」事が非常に大切ですので、釣りの最中になぜ落水事故が起こるのか少し紹介してみたいと思います。

ケース①波止からの落下について 

f:id:tukitoumi:20190623015115p:plain

波止から落ちる原因は、後ろ向きに歩く事が考えられます。釣れた時、魚を海から引き上げる時に後ろ方向へ1歩、2歩と下がる方が多く、見ていても非常に危ないなとかんじますね。やむを得ず後ろ方向に下がる時は、しっかり確認してから下がるようにしましょうね。

ケース②満ち引きで人工物が露出する場所について 

f:id:tukitoumi:20190623015240p:plain
f:id:tukitoumi:20190623015250p:plain

続いてですが、波止に限らずスローブになっている所や階段状になっているような海水で濡れる事がある場所での考えられるケースです。

干潮になるとともに、スローブや階段状になっているようなところは姿を現してきます。そういった場所にはコケが付着しており、しっかり乾いている状態ではさほど滑る事はありませんが、ちょっとでも湿っているような状況では本当に滑りやすくなっています。これが夜などの暗い時間帯では、足場の状況が分かりにくくツルッと滑る事があるのです。ちなみにこのパターンで過去に2回ほど釣り中に落水した経験がある私です。スパイクシューズを履いているから大丈夫とは思わない方が良いでしょう。

 

まだまだ落水する原因は色々とあると思いますが、今回は2パターン紹介させていただきました。みなさんも十分注意してマリンレジャー楽しみましょうね。

 

ライフジャケットの種類と特徴

 

ライフジャケットには大きく分類すると、「浮力体式」と「膨張式」の2種類があります。また「膨張式」には「手動膨張式」と「自動膨張式」の2種類が存在しています。

浮力体式

「浮力体式」というのは、ベストタイプで固形の浮力体材(発泡プラ等)が入っているライフジャケットの事です。

オーソドックスなタイプだと、よく見かけるオレンジのライフジャケット(救命胴衣)ですね。

万が一落水した時、「浮力体式」は、なにもする必要がなく海面に浮くというメリットがあります。また、滑って転んだ時にクッション(体だけですが)の変わりとなるため、衝撃をやわらげてくれる役目もあります。デメリットとしてはゴツゴツしているので、動きにくいという点でしょう。ゆえに、メリット/デメリットを踏まえた上で、船の上(あまり動きがない場所)からの釣りや磯(滑りやすい場所)には「浮力体式」を選択するのが良いと思います。(使用場所は、あくまでも私の意見ですが)

 

膨張式

続いて「膨張式」は、緊急時に炭酸ガスをライフジャケットに充填して浮力を生みだすタイプになります。「自動膨張式」は水感知センサーが搭載されており、水を感知すると炭酸ガスがライフジャケットに充填されます。「手動膨張式」はヒモを引っ張った時に炭酸ガスが充填されるタイプとなります。

「膨張式」は、ショルダーライフジャケット(肩にかけるタイプ)とウエストベルトライフジャケット(腰に巻くタイプ)が存在しています。

「膨張式」は炭酸ガスを充填するまでは膨らんでいない為、緊急時意外は装置していてもゴツゴツしておらず動きやすいというメリットがあります。

ただし、「自働膨張式」は万が一落水したときに、ちゃんと炭酸ガスを充填してくれるか(雨などの誤作動を含み)一抹の不安がある事、手動の場合は瞬時にヒモを引っ張る事が出来るか不安が残る事がデメリットですね。

どちらかというと、足場のしっかりした場所でランガンするような陸からの釣り時に選択するのが良いと思われます。(あくまでも私の意見ですが)

 

桜マークについて

 

ライフジャケットには『桜マーク』がついているものとついていないものがあります。国土交通省の安全基準を満たしているものに『桜マーク』がついています。では『桜マーク』がついていないもの は安全ではないの?という疑問を持たれる方がおられるかもしれませんが、そういうわけではありません。

JCI(日本小型船舶検査機構)が確認・承認を行っているものに『桜マーク』がついているが、JCI以外で確認・承認されたライフジャケットには『桜マーク』はついていないのです。ですので、桜マークがついていないから安全基準を満たしていないという訳ではありません。

ただし、小型船舶の乗船者については『桜マーク』がついたライフジャケットが義務となっています。また、TYPE(グレード)にも決めごとがありますので小型船舶に乗って遊ぶ際に使用するライフジャケットを購入する際は注意が必要となります。

 

結論とまとめ

 

私の場合、「波止」「ランガン」「プチ磯」「船上」から釣りをする事がある為、やはり安全性を考えると『浮力体式』が自分にはいいのかなと考えています。

動きにくいのは少しつらい面もありショルダータイプも捨てがたいですが、『膨張式』にして不安を持つより確実に浮き上がるのがやはり安心感がありますよね。

 

いかがだったでしょう 

皆さんも安全なマリンライフを 楽しみましょうね~

今夜はこの辺でお休みなさい

MS

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

『夏生奈苗』『美良政次』『X-HIROSHIMA』出演の「故郷に染まった夜-広島大作戦-」に行ってきました 【GiGレポート】 ~生演奏物語~

f:id:tukitoumi:20190509014858j:plain

月と海の部屋へようこそ!!

 

2019年06月16日に行われた『夏生奈苗』『美良政次』『X-HIROSHIMA』と3組のステージが行われた「故郷に染まった夜-広島大作戦!」を見に行ってきました。

 

『X-HIROSHIMA』について過去の記事は ↓ ↓ ↓

tukitoumi.hatenablog.com

 

今夜はそんな「故郷に染まった夜-広島大作戦!-」のライブレポートをお送りしてみたいと思います。

それでは早速行ってみましょう~

f:id:tukitoumi:20190617003222p:plain


 

 

『SUMATRA TIGER』のご紹介

 

広島県中区薬研堀で営業されているライヴハウス「SUMAREA TIGER」というお店ですが、私は初めてのお店ですので私的感想でご紹介してみます。

お店の中に入るとうす暗くいかにもという感じでした。お店に入って後方には、アメリカのロックバンド『KISS』のグッズがたくさん飾ってありました。中でも私の目に付いたのが「CR KISSワールドツアー」という1台のパチンコ台。1台だけ設置してあるパチンコ台も設置感がいい感じだなと感じました。(ちょっと触ってみたかった私(笑))

お手洗いには、過去に演奏されたと思われる方々の告知ポスターが貼ってあり「SUMATRA TIGER」というお店の歴史を物語っていましたよ~

音質についてですが、クリアーでありながらズンズンとくる(説明悪くてすいません)ような気持ちのいい音で、音量大きめでも凄く聞き取りやすく良い音でしたよ~

お店のコンセプトは「美味しいお酒と会話を楽しめ、音楽好きが集う流川の穴場」との事ですので興味がある方は足を運んでみてくださいね。

 

ライヴ前

 

 今回は友人と2名でライヴに行きますが、広島駅に着いたのが16:00位。ライヴは18:00開場、18:30開演ですので2時間程余裕があります。なので、この時間でもアルコールを楽しめる居酒屋を探したところ速発見(@ @)

さすが街中ですね~オープンが早い(感謝)

お店に入り、まずはビールを楽しみながらおすすめメニューでおつまみを考えます。

おすすめメニューはこんな感じでした。

f:id:tukitoumi:20190617012432p:plain

どれも美味しそうですね~

なかでも気になったのが「岩がき」と「焼きがき」です。岩がきは夏のイメージで今が旬と美味しいと想像できますが、冬のイメージがある焼きがきがこの時期にあるなんて気になりますね~

結局、枝豆にウズラ燻製と焼きがき、鶏皮パリパリ揚げを注文しました。

f:id:tukitoumi:20190617013228p:plain

焼きがきは身が大きく味も抜群においしかったですよ~

また枝豆にワサビの風味がついており初めてでしたが、ビールが進む一品でした。(ただし、ワサビ風味とか書いてなかったと思うので書いていてほしかったかな~食べた瞬間ちょっと焦りました)

お店の名前ですが・・・

ど忘れしました、スイマセン(。>д<)

しかし流川にはたくさんの美味しいお店がありますので、興味がある方はお気に入りのお店を探してみるのも面白いですよ~

 

ライヴレポート

 

美味しいアルコールを楽しんだ後は急いでライヴ会場に向かいました。到着したのは18:15と開演15分前でしたが、会場はすでに満員に近い状況。会場に入っただけで出演者の人気が伺えますね~

1組目 

 

18:30定時刻になりオープニングアクトをつとめる『夏生奈苗』さんがステージに上がりました。私は初めて見させていただいたのですが、「サックスを操るステージ」めっちゃかっこいいです。

当然私は今日初めて知ったので曲も初めて耳にするのですが、いい曲でしたよ~今度CDを購入して、ゆっくり聴いてみたいなと思いました。

物販にはCDの販売がありましたが、今回はお小遣いと相談した結果購入を見送らさせていただいたのですが・・・

お小遣いに余裕があるときに買ってゆっくり聴いてみますね。

 

2組目 

 

続いてステージに上がってきたのは、『美良政次』さんでした。知っておられる方も多くおられると思いますが、この方は広島県三次市出身のビジュアル系演歌歌手で、歌声がいい意味でしぶくかっこいいんですね~

私は演歌を普段からほぼ聴くことはありませんが、『美良政次』さんの曲は好きだなーステージでは、きらびやかでかっこよさがあるんですよ。(説明下手くそですいません)

パフォーマンスが最高に素敵でした。

今回、最後の曲では撮影OKとの事でしたので何枚か撮影しましたが、ステージの逆光でうまく撮れず・・・

その中で一番まともに撮れた画像を1枚だけあげてみますね~

f:id:tukitoumi:20190617155410p:plain

ホント撮影下手くそですいません。逆光での撮影、難しいです(泣)

こちらも物販にCDの販売がありましたが、今回はお小遣いと相談した結果、やはり購入は見送らさせていただきました(泣)

が、買いますよ~必ず!!

 

3組目 

 

最後は『X-HIROSHIMA』ですね。もう、説明不要のかっこよさです。

客席にはイスが用意されていましたが、『X-HIROSHIMA』のメンバーがステージに立つと会場内は自然とオールスタンディングになりました。

ですよね~(笑)

盛り上がりも半端なく「さすがです」としか言いようがないステージでした。演奏、ステージでの見せ方がホントかっこ良すぎでクオリティー高すぎるぜ~

 

今宵のセットリストです。(万が一、順番等間違えているようでしたらすいません)

①紅

Blue Blood

③Miscast

④Week End

⑤オルガズム

⑥X (出演者全員)

でした

もう豪華セットリスト「ありがとうございます」としか言いようがありません!!

私も年を重ねた為、今回は仕事に支障をきたす可能性があると考えヘドバンはやらないと行く前から心に誓ってたのですが、1曲目からヘドバンしちゃっている私がいました(笑)髪の毛バッサリ切ったばかりでなびきませんがね(笑)

ヘドバンして声だしてXジャンプして最高の週末を締めくくる事が出来ました。

当然私は、かなり無理したんで次の日は首のアイシングと喉のケア必須です(笑)

 

まとめ

 

今回、画像があんまりなくてすいません。基本的に動画撮影・写真撮影は禁止だと思われたのでほぼないのです。ライヴが楽しくてそんな余裕もないのですがね(笑)

しかーし・・

今回、私の諸事情により残念ながらUP出来ませんが、終了後に『X-HIROSHIMA』のメンバーと一緒に記念撮影と握手をさせていただきましたよ~

もう私だけの宝物でしかありません(笑)

また、色々なMCを聞く事が出来ましたが、「ライヴは生もの」ですので今回はほぼ触れていません。ご了承くださいね~

次回はいつか分かりませんが興味がある方は、ライヴに足を運んでみて下さいね。最高に楽しいひと時を味わえますよ~

私もまた遊びに行かさせていただきます(*^_^*)

 

ということで、本日は流れ解散ということでお疲れっした~

それではお休みなさい~

MS

 

 

にほんブログ村 音楽ブログ ロックへ
にほんブログ村

サイケデリックペイントの『モッキンバード』とドラム打込音(音源紹介あり)を持ってスタジオ入りした日 ~音出物語~

月と海の部屋へようこそ!!

 

本日は、仕事を早めに切り上げ(といっても定時までは真面目に働いていましたが)足早に帰宅しました。早く帰って何をしていたかというと、私たちのバンド『ウイボウ』が結成10年にして初めて音を出す為にスタジオへ行ってきました。

 

バンド結成から再始動の経緯は過去の記事から↓ ↓ ↓

tukitoumi.hatenablog.com

 

といってもドラマーは不在。という事で私は、ギター1本と作成したドラム打ち込み音をひっさげて友人(ベーシスト)と2名でスタジオに入りました。

本日は、私の使用している楽器の紹介からドラム打ち込み音(音源の紹介もするよ~)やスタジオでの内容など盛りだくさんでお送りしてみたいと思います。早速行ってみましょう~

 

 

私の使用している楽器について

 

私の担当は一応ギター担当ですので、まずは使用しているギターについて紹介してみたいと思います。私の所有しているギターはこちらです~

f:id:tukitoumi:20190613235724p:plain
f:id:tukitoumi:20190613235736p:plain

①チェリーサンバーストカラーのフェルナンデス社から発売されている「モッキンバード」(hideモデル)

②ブラックが美しいグラスルーツ社から発売されている「ECLIPSE」(SUGIZOモデル)

③形が象さんのようでかわいらしいフェルナンデス社から発売されている「ZO-3」(DIGIーZO)

この3本が私の所有しているギター達。特に「ZO-3」(DIGI-ZO)はスピーカーは当然で、マルチエフェクターやチューナー、リズムマシンまでもがギター本体に搭載されている優れもので、これ1本あればどこでも演奏が出来る仕様となっており、ちょっとした場所ではかなり活躍してくれるギターです。

この『ZO-3』シリーズ「DIGI-ZO」は現在販売がなく、「ノーマルタイプ」と「芸達者」(オーバードライブ機能付き)となっています。

「芸達者」も良い音を楽しめると高評価ですので興味がある方はいかがでしょう~

さて、本題に戻りまして(笑)この3本、実は現在実家で眠っている状況なのです。理由ですが、アパートではギターが思うように弾けない事と置き場がない事(泣)

ですので、現在私の手元にある相棒はこちらです~

f:id:tukitoumi:20190614003409p:plain

フェルナンデス社(BURNY)から発売されているhideモデルの「モッキンバード(MG-165X)」ですが、サイケデリックペイントが本当にかっこいい1本。目玉ストラップもいい感じでインテリアに置いておくだけでもかっこいいんです。

私のサイケデリックペイントの「モッキンバード」を見て、違和感がある方もおられるでしょう。そうです、リアのピックアップを「EMG」に交換しているのでピックアップにはペイントされていません(笑)

詳しく書くとマニアックな話になりそうなのでやめておきますが、この「EMGピックアップ」はパンチのある音で、歪ませた音が好きな私にはしっくりくるのです。

この相棒をもってスタジオ入りしました。

 

ドラム打込み音の紹介(音源付)

 

ちょっと前の記事でご紹介しましたパソコンソフトで作成したドラム打込み音ですが、あれから試行錯誤しながら手直しや作成をしましたので、何曲か紹介してみます。

 

ドラム打ち込み作業についてはこちらからご確認くださいね ↓ ↓ ↓ 

tukitoumi.hatenablog.com

 

では早速紹介してみましょう~

BOOWYの曲①「マリオネット」

まずは、前回の作成でボーカルメロディーがかなりの音痴仕様になっていた「マリオネット」です。ボーカルメロディーラインの再作成と、なるべく聞き取り易い用にドラム音の調整を行ったのがこちらです。

まだまだ修正する余地はありますが、私の中ではまずまずの出来まで仕上がったかなという印象です。いかがでしょうかね?

 

BOOWYの曲②「ON MY BEAT」

こちらも前回作成ではボーカルメロディーが音痴だったので修正を行っています。

ボーカルメロディーラインの音色がキーボードって感じが強くなっていますが、悪くないかなという印象です。ドラムについては、もう少しドラム音量にメリハリをつけてもいいかなと感じていますのでもう少し改良しようかな~

 

THE BLUE HEARTSの曲①「終わらない歌」

こちらのドラム打込みは、新たに作成した曲です。

この曲、この前どこかの記事で見たのですが、ある場所に1000人集まって1000人全員で演奏するという企画があった曲で人気の高い曲なんですよ~

 

THE BLUE HEARTSの曲②「リンダリンダ

こちらのドラム打込みも新たに作成してみました。

言わずと知れた曲「リンダリンダ」ですが、一部ボーカルメロディラインに音が外れている箇所があるのに気が付いてしまいました。お聞きの方すいません(謝)

 

グループ魂の曲①「東北の魂」

あえてグループ魂のドラム打ち込みも作ってみました。

遊びで作った割には私の中で完成度がまずまずだと感じたドラム打込みです。本家グループ魂が演奏する「東北の魂」はノリがいい曲でかっこいいんですよ~

 

今回紹介したのは、以上5曲です。まだまだどれも修正が必要ですが、ギター練習やベース練習になるかなと思いますので、興味がある方は聞いてみて下さいね~

(全体的なクオリティーは高くないのでご了承くださいね)

 

スタジオ入りした私たち

 

かなり前置きが長くなりましたが、 

2019年06月13日

私たちのバンド『ウイボウ』10年の時を経て始動~

記念すべき日です。

ちなみにスタジオは、私の住んでいる場所から徒歩5分圏内にあります(笑)

スタジオの中はこんな感じです。

f:id:tukitoumi:20190614015420p:plain
f:id:tukitoumi:20190614015412p:plain

ギターアンプが「マーシャル」で気持ちいい音がでるんです。ドラムも気持ちいいくらいの音が出ますね~

(写真はドラムを叩いていますが、演奏者はドラマーではありません)

ちなみに私の家(実家)に置いているアンプも「マーシャル」ですが・・・

f:id:tukitoumi:20190614015722p:plain

全然ポテンシャルが違います(笑)

今回のスタジオレンタル時間は2時間!!

まずは各自練習タイムから入り、なんやかんやでとりあえず「マリオネット」と「終わらない歌」の2曲をギターとベースでCDにしたドラム打ち込みに合わして演奏してみました。

感想ですが・・・

かなり気持ちいい~

練習不足で半端なくミス連発の私でしたが、ベースとギターがバシッと合うとやはり気持ちいいですね。

しかし、うちのベーシストは譜面を覚えるのが早く演奏もうまい。原曲を結構聞いていたとはいえ、今日初めてみた譜面を30分くらいで形にしちゃんうんだもん(笑)

一方私ですが足を引っ張りまくりで、ちゃんと練習しないと非常にまずいな~と本気で思いつつあっという間の2時間が経ってしましました。

 

エフェクターについて

 

スタジオに入る時は、エフェクターは持ち込みした方がいいなと感じましたのでエフェクターについてちょっとだけ紹介してみます。

私の所有しているのはこちらです。f:id:tukitoumi:20190614022424p:plain

言わずと知れた「BOSS」から発売されていたマルチエフェクター『GT-10』です。

が、こちらも実家待機組なのです(泣)

このエフェクター、かなりしっかりしたエフェクターで設定が細かく出来ます。また、感覚だけでも操作可能なので私のような初心者にもやさしいエフェクターですが、サイズが大きい為持ち運びは若干不便ですね。ただしスタジオにこれを持っていけば色々な音を出して楽しめるんだろうな~と思いましたので、実家から手元に持ってこようか考え中です(笑)

現在はこの『GT-10』ですが、モデルチェンジし『GT-100』を経て後継機種『GT-1000』になっています。

使った事がないので何とも言えませんが、かなり高評価の『GT-1000』で遊ぶのも面白そうだなと思うのでちょっとだけ購入検討中ですが、お値段が高いです(笑)

 

今後のバンド活動とまとめ

 

仕事の都合や家庭の都合もありますが時間を合わせて、今後も遊び程度ですが『ウイボウ』の活動をしていく予定です。1月に1回位は出来たらいいかな~

私の腕が低くて非常に申し訳ない部分も多々ありますが、気の合う仲間と好きな曲をコピーしたり音を合わしたりと一緒にプレイするのは楽しいものですね。

 

出来る限り練習して足を引っ張りまくらないように頑張ります!!

 

非常に長くなりましたが、本日はこの辺でお休みなさい~

MS

 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村

『邪道エギング』に興味がわいて想定外な週末を過ごす ~釣行物語~

月と海の部屋へようこそ!!

 

今週は、色々な意味で想定外な週末を過ごしてみました。

何が想定外だったのか大きく分別して説明すると・・・

①釣り具屋さんに立ち寄ったこと

②釣りにいってしまったこと

この2点です。

この2点だけみると普通の日常のように思えますが違うんですよ(笑)

では「いつもと何が違うのか」説明をしてみたいと思います。

それでは行ってみましょう~

 

 

ふらりと立ち寄った釣具店での出会い

 

別件の用事で出かけていた私ですが、帰り道に釣具店が目に入ってきました。めったに行く事がない釣り具屋さんなので「ちょっとよってみよっかな~」という軽い気持ちで店内に入る事にしました。

何か面白い物はないか物色していると、まず目に入ったのが「タコ仕掛けコーナー」でした。タコバルーンが「こっちにおいで」と手招きして私を迎え入れます(笑)

タコ仕掛けのルアーって『タコじゃらし』や『タコ好きやねん』など面白いネーミングが私の目を引くんですよね~

しかし今回は、購入意欲がさほどなかった為スルーです(笑)

「タコ仕掛けコーナー」を抜け「エギングコーナー」に行ってみました。

すると、見た事のないエギを発見(@_@;)

それがこちらです~

 

ナンデスカコレハ~

針金がついてますやん(笑)

初めて見たんで、店員さんに使い方を聞いてみると「エギに餌を針金で巻きつけて使う」 らしくコウイカスルメイカが高確率で釣れる」との事でした。

つまり餌とエギのハイブリットなのね(笑)

最近引きを味わってない私としては気になってしょうがない・・・

しかし餌は反則のような気がする・・・・

でもイカは食べたい・・・

はい、冷凍きびなごと一緒に1つだけ買っちゃいました(笑)

 

釣り場を求めて

 

買ったら釣りに行きたくなるのが私ですが、今週は釣りに行く予定にしていなかった為整理しようと釣り道具を降ろしたばかりで仕掛けなどがまったくありません。車の中にはシーバスロッドとバイオマスターの1本がかろうじてある位(^_^;)

ここから家に取りに帰ってまた出ていくのも面倒なので、シーバスロッドだけあればいけるかと軽い気持ちで釣り場に向かう事にしました。

どこに行こうか考えながら車を走らせていましたが、今日の満潮は01:00前後であった為今すぐついてもど干潮。どうせ釣りするなら魚影の濃い所がいいなとちょっと遠出してみる事にしました。

さて、どこに行ったのかというと・・・

途中トイレ休憩でよったPAで場所案内を発見(@_@;)

f:id:tukitoumi:20190610005418p:plain

ここですね~といっても分からないですよね(汗)

もっとアップして写した案内板を・・・

f:id:tukitoumi:20190610005537p:plain
f:id:tukitoumi:20190610005527p:plain

はい、エギ1個と冷凍きびなごを持って「しまなみ海道」にのっちゃいました(笑)

目標地点は、

は・か・た・の塩♪

で有名な伯方島です。

ちなみに釣りとは関係ありませんが、2019年06月30日まで「は・か・た・の塩」のフレーズを歌う2代目CM声優オーディションの受付をしているようなので興味がある方は応募してみて下さいね。

 

釣り場到着

 

目的の伯方島に到着したのが22:30位です。

釣り人が4名ほどおられアジをワームで釣っておられました。「アジがいる場所にはイカがいる」という私の中の定説がある為、かなりの期待感があります。

ということで、早速エギにきびなごをセットしてとりあえず1投してみました。

しかしこの釣り場、潮の流れが川なみの濁流・・・

エギがガンガンに流されていきます。とりあえずエギの頭が私の方向を向くように調整しようと竿をしゃくった瞬間・・・・

引っ掛かりました、地球が(笑)

マジかよ、1投目ですよ(泣)

さっきまで景気良く潮に乗って流れてたじゃないですか(泣)

これ1本しか仕掛けないんすよ(泣)

はい、想定内の1投目でロストしてしまいました・・・

釣行終了~

結局この『邪道エギ』

1投げ目でロストすると思ってなかった為、画像なし/使った感想なしですいません。手にきびなごの匂いしか残りませんでした(笑)

 

次回は3つくらい購入して釣行してみます。

「まだ餌使うんかい」と思った方・・・・

まともに使ってみて、今後餌釣りを導入するか考えます(笑)

 

まとめ

 

当然夜中に開いている釣り具店もなく、エギ1本持って遠征と無謀な事をした為、本日もドライブで終了です。お昼ならいろんなところを見て回って帰るのですが、帰路はかなり足取りが重いです・・・

まったくもって釣りブログになっていないような気がしますが、「釣れないのもまた釣り」ですので温かい目でお願いいたします。

 

という事で本日はこの辺でお休みなさい

MS

 

 

にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村