ベタ凪物語

ベタ凪物語

月と海の部屋へようこそ!!

JBL Professionalのモニタースピーカー『104-Y3』を導入してドラム打ち込みを修正してみた ~音作物語~

月と海の部屋へようこそ!!

 

今回は音作物語~

とは言っても音作りのための武器となるスピーカーのご紹介です。 

DTMでドラム打ち込みを作ったりギターを演奏したりして遊んでいますので、どうせならモニタースピーカーが欲しいなと考えていましたが、ついに購入しちゃいました。今までPCで使っていたのは『サウンドバースピーカー』です。これはこれで結構満足していたのですが・・・・

過去の記事は↓ ↓ ↓

tukitoumi.hatenablog.com

 

音楽を聴く事に関しては満足できていたのですが、DTM目的となるとやはりモニタースピーカーが欲しくなったという訳です。このモニタースピーカーはパソコンショップでの取り扱いが少なくどちらかというと楽器屋さんでの取扱となります。

ちなみに私の場合、近所に欲しかったモニタースピーカーの取扱がなかった為ネット購入しました(笑)

購入したモニタースピーカーがこちらです!!

f:id:tukitoumi:20200701234633j:plain

一見、設置しているように見えますが仮置きです(笑)

このJBL Professionalのモニタースピーカー『104-Y3』が思った以上に優秀で感動できるぐらい良いスピーカーでしたのでご紹介してみたいと思います。

それでは早速行ってみましょう~

 

  

モニタースピーカーとは

 

モニタースピーカーなんて聞きなれない名前ですよね。

何が違うの?と疑問を持たれる方もおられると思いますので簡単に説明いたしますと、「音をモニターする為に設計されたスピーカー」です。

もっと分かりやすくするために、通常のオーディオスピーカーと比べてみましょう。

オーディオなどで音楽を聴くスピーカーは一般的にリスニングスピーカー(オーディオスピーカー)といい、良い音をリスナーに提供する為スピーカーにメーカー独自の音色が装飾されているのです。なのでメーカーによっては、低音がよく聞こえるとか高音が綺麗とかスピーカーによって感じますよね。

逆にモニタースピーカーは、音に色付けされておらず原音のまま再生されます。なので音をチェックするのに向いているスピーカーであることから音楽制作に使用すると強い味方になってくれるスピーカーなのです。

 

モニタースピーカー『104-Y3』を選んだ理由

 

一言でモニタースピーカーと言っても色々なメーカーからたくさんの種類が発売されています。その中でJBL Professional『104-Y3』を選択したのかですが、モニタースピーカーの中では小型なほうで、かつパワーも持っているのにもかかわらず価格がリーズナブルなのが選んだポイントですね。

また、見た目もカッコ良いんです!!

総合的にみて私に合いそうなスピーカーだと感じ取ったのでこれを選びました。

 

モニタースピーカー『104-Y3』のスペック

 

ではこのモニタースピーカー『104-Y3』のスペックをご紹介いたしましょう。

 

周波数レンジ:60Hz~20KHz

最大音圧レベル:104dB SPL

パワーアンプ:30W×2(CLASS:D)

電源:AC100V  50/60Hz

寸法:153(w)×247(H)×125(D) mm

重量:4Kg(スピーカー1個で約2Kg)

 

仕様はこんな感じになっています。

最大の特徴としては、同軸構造のスピーカーである事です。つまりウーファーとツイーターが1つのスピーカーユニットとして組み込まれているということですね。メリットとしては、高音と低音が同じ場所から出力される為、音がバランスよく耳に入ってくるということです。

 

モニタースピーカー『104-Y3』の設置

まずは設置からです。 

梱包されている箱はこんな感じです。

f:id:tukitoumi:20200701234514j:plain

からして格好いいですね(笑)

 

早速開封してみましょう~

f:id:tukitoumi:20200701234529j:plain

スピーカー×2個(マスタースピーカー/エクステンションスピーカー)とスピーカーケーブルにステレオミニフォンケーブル⇔RCA、電源コードと取説(日本語)、保証書が入っています。

実物を見るとホントにかっこいいですね~

 

スピーカーの裏はこんな感じです

f:id:tukitoumi:20200701234748j:plain

 マスタースピーカー(左側)には、電源コード取付/電源スイッチ/RCAピン接続/TRSフォン接続/エクステンションスピーカーとケーブル接続する為のターミナルが装備されています。エクステンションスピーカー(右側)はターミナルのみですね。

 

基本的には付属されたケーブルなどを使用すれば接続できます。

しかし私は少しでも音にこだわってみようかなという思いでこちらの

f:id:tukitoumi:20200701235638j:plain

『ステレオミニフォンケーブル⇔RCAは使用しません。

 

それで購入したのがこちらです。

f:id:tukitoumi:20200701235734j:plain

『両側ステレオフォンデュアルバランスケーブル』を取付する事にしました。

ちなみに「パソコンにTRSフォン取付口なんかないじゃん」と思いの方・・・

はい、私のにもありません(笑)

ですが、私の場合「オーディオインターフェイス」に接続しますのでこのケーブルで問題なく取付が出来るのです。

ちなみにケーブルを交換することでノイズの軽減といったメリットがあります。

 

最後にスピーカーを設置しました。

f:id:tukitoumi:20200702000209j:plain

最終的にはこんな感じでパソコン周りがすっきりした印象です。

設置する時の注意する点としては、2個のスピーカーとリスナー(私)が3角形になるように配置するのが重要です。つまりスピーカーを内側に向けるという事ですね。

この画像ではやっていませんが、スピーカーの高さをリスナー(私)の耳の高さに配置するのがベストな配置です。こうすることでしっかりと音が耳に入ってきます。

  

ドラム打ち込み修正(音源付き)

 

過去にドラム打ち込みをブログでご紹介してきましたが・・・・

ホントすいません!!

このスピーカーを使って聴いてみましたが、クオリティーが悪すぎですね。

音のバランスが特に悪いのが良く分かります(泣)

という事で、最近は修正作業をしていますが中々完璧と言えるまでは難しいですね。これはセンス的な問題ですが・・・・

それでも少しは良くなった(と思う)ので何曲かご紹介してみましょう。

あっ、一応メロディーラインも(ごまかすために)入れています(笑)

 

まずはこちら~ 

基本的にこれで色々学習してきました【マリオネット】です。

 

続きましてこちら~ 

私の大好きな曲【DICE】です。

 

最後にこちら~

いつか皆で演奏して録音を夢見る【TELL ME】です。

 

過去のと比べると、どれも音にメリハリを付ける事が出来た(と思う)かな~

とは言ってもフィルインとか適当ですのでもう少し頑張らないとですね。

聴いていただいた方で、アドバイスがあれば教えてください。

しかしながらこのスピーカー凄く聴きやすいので、打ち込み楽しいです!!

 

モニタースピーカー『104-Y3』のレビュー

 

最後にこのスピーカーの個人的なレビューをしてみたいと思います。

 

まずはデザインが大人っぽくてカッコイイです。白バージョンもありますが私的には黒がしっくりきますね。

音につきましては、ドラム音打ち込みでもご紹介いたしましたが、音が綺麗に出力されるのを感じれますので、とにかく聴き取りやすいです。 

また出力も30W×2(60W)というだけあって、音量を上げると近所迷惑レベルなかなり大きな音で楽しむ事が出来ます。それでもって音割れもないですね。

このスピーカー『104-Y3』ですが、お値段以上に満足できるスピーカーでした。

 

まとめ

 

いかがだったでしょう。

音楽を聴くだけでも満足できるスピーカーJBL Professionalの『104-Y3』でした。やっぱりいい音は気持ちを落ち着かせてくれますね。

ちなみにこのスピーカーの上位版としてBluetooth入力に対応したモデル『104-BT-Y3』というのもラインナップにありますので興味があれば確認してみてくださいね。

 

もともとはネトゲーをする為に購入したパソコンでしたが、だんだんと音楽を楽しむ為のPCに変身しています(笑)

 

それでは今夜はこの辺で

お休みなさい

MS

 

 

にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村