ベタ凪物語

ベタ凪物語

月と海の部屋へようこそ!!

ミニ四駆改造 モーターにホイールにと色々交換してテスト走行までしちゃいました ~ミニ四駆ピットイン物語~

月と海の部屋へようこそ!!

 

ミニ四駆改造計画をちゃくちゃくと進めている月と海です!!

前回はお手軽な電装品「ミライト」の装着を試してみました。

前回の記事はこちらから↓ ↓ ↓ 

tukitoumi.hatenablog.com

 

ぶっちゃけ、こんなものじゃ~満足できませんぜよ(笑)

今回はテスト機「マンタレイ」にて、部品交換するだけの簡単な改造をしてみます。よって今回の目的は、スペックアップや見た目の印象を良くする事です。

ということで色々と部品を購入しちゃいました。

f:id:tukitoumi:20200113010455p:plain
f:id:tukitoumi:20200113010519p:plain

それでは早速いってみましょう~

 

  

足回りにベアリング装着

一番初めに考えたのが、ミニ四駆のフルベアリング化です。ベアリングには「滑らかに回転させる」といった特徴があります。

ハンドスピナーをイメージしていただくと分かりやすいかと思われます。

ミニ四駆の純正部品では軸受ヵ所に樹脂製の部品が使われています。それを同サイズの「ボールベアリング」と付け替えるだけの簡単な改造です。

では早速交換してみましょう~

取付場所はこちらです。

f:id:tukitoumi:20200113010608p:plain

画像で丸く囲ったタイヤ取付用の軸に各1個づつ、計4個の樹脂製軸受がありますのでその部品とボールベアリングとの交換を行います。

使用するサイズのベアリングは外径6mm,内径2mm,厚み2mmを選定します。

この部品を両者並べてみましょう

f:id:tukitoumi:20200113010955p:plain
f:id:tukitoumi:20200113010944p:plain

左側のものが純正樹脂製の軸受で右側がボールベアリングですね。

さっそく取り付けしてみました。
交換装着後がこちらです。

f:id:tukitoumi:20200113010923p:plain

ちなみにタミヤグレードアップ部品として同サイズの販売があります。

目立たないヵ所ですが、摩擦抵抗を小さくするのに重要な部品ですよ~

 

ホイール交換

車のオシャレはやはり足下からですね~ホイールを交換するだけで、圧倒的に印象が変わってきます。

ミニ四駆だと純正ホイールは樹脂製ですが今回チョイスしたのはアルミホイールです。

当然樹脂製と比べると重量はおもくなります。とりあえずホイール1本の重さを測ってみました。

f:id:tukitoumi:20200113011705p:plain
f:id:tukitoumi:20200113011654p:plain

樹脂製は、1本3.95gですので4本で15.8g

アルミは、1本5.85gですので4本で23.4g

結果タイヤ4本で7.6gも重くなりました(焦)

が、見た目重視の私には

全く問題なしです!!

装着するとこんな感じになります。

f:id:tukitoumi:20200113011836p:plain

ほら、印象が変わったでしょ(笑)

深リムのブルーメッキされたアルミホイールがいい感じです。

※このホイールはタミヤ製品ではない為、公式大会に出る場合はレギュレーションにひっかかる可能性がありますのでご注意下さい。

 

モーターとギヤ交換

アルミホイールミニ四駆が重くなったのを少しカバー出来ればいいなとモーター及びギアの交換もしちゃいました。

モーターはこちらの「ハイパーダッシュモーター3(ジャパンカップ2019モデル)」を購入しました。

基本スペックは

回転数:17200r/min

推奨負荷トルク:1.4~1.9mN・m

適正電圧:2.4~3.0V

消費電流:1.6~3.0A

交換するとこんな感じです。

f:id:tukitoumi:20200113012134p:plain
f:id:tukitoumi:20200113012146p:plain

向かって左が純正モーターで右が交換したハイパーダッシュモーター3です。

ミニ四駆を組むとほぼ見えませんが、赤色のエンドベルがモーター交換してるって感じがしていいですね。

このハイパーダッシュモーター3につけるギヤ(ピニオンギヤ)は別売りの「8tピニオンギヤ」取り付け推奨とのことです。

どうせならギヤも一式交換しちゃえ~ということで買っちゃいましたけどね(笑)

シャーシ毎に販売が違いますので、ご注意ください。私の場合は、ARシャーシですのでARシャーシ専用のギヤセットですね。

このギヤのセットを買うと5パターンの組み合わせが出来ます。なにが違うのかというとギヤ比が変わってきます。つまり加速を求めるのか最高速度を求めるのかでギヤパターンが選べるという訳ですね。コースを走らせる場合はコースによって使い分ければよいのでこのギヤセットは持っておいて損はないですね。

今回私が選んだギヤはギヤ比3.7:1のギヤを取り付けしました。

このギヤ比3.7:1というのは、モーターが3.7回転したらタイヤが1回転するという意味です。モーターの回転数数値が大きいと加速が良く、小さくなると最高速が出ると覚えておくといいかなと思います。

ではこちらも交換しちゃいましょう~

f:id:tukitoumi:20200113012701p:plain

左側が純正のギヤで右側が交換する3.7:1のギヤです。

色分けしてあるので分かりやすいですね。ちなみにこのギヤ(カウンターギヤ)にもベアリングが取り付けできる仕様となっています。(ベアリングはギヤを買うと一緒についてきました)

f:id:tukitoumi:20200113012146p:plain
f:id:tukitoumi:20200113014839p:plain

左が交換前で、右が交換取付後となります。

これで早くなったのかどうかは・・・コースがないと分かりませんね~(笑)

しかしモーターの音は良くなったような気がします!!

 

バンパー取付

ミニ四駆の改造ではローラー交換も結構セオリーです。コーナーを安定して曲がるのに重要なローラーですからね。ということで、フロントとリアのバンバーも取り付けちゃいましたよ。

フロントバンパーを取り付けるとこんな感じになります。

f:id:tukitoumi:20200113015556p:plain

これでも充分ですが、どうせならオシャレにということでスペーサーをさらに別売りで購入して交換してみました。

f:id:tukitoumi:20200113015802p:plain

レッドメッキのスペーサーに変更です。アルミホイールがブルーメッキなのでレッドメッキのスペーサーがワンポイントでいい感じになります。

フロント・リア共に取り付けしたらこんな感じになりました。

f:id:tukitoumi:20200113020050p:plain
f:id:tukitoumi:20200113020002p:plain

純正のミニ四駆と比べると別物のようにカッコ良くなりましたね~

ほんとはローラーもベアリング付のほうがよかったのですが・・・・

カッコイイのがまだ見つからないのでまだ交換できてません(笑)

 

テスト走行

ここまでいろいろと一気に改造しちゃうとコースを走らせてみたいという気持ちが芽生えてきますよね~

ということで行ってきました(笑)

今回テスト走行にお邪魔したのは、広島県福山市にある『開放倉庫 福山店』です。このお店は屋外にミニ四駆コースを設置してあり、大会なども開催されています。大会で使用していないときは無料で走行が出来るのです。

コースはこんな感じです。

f:id:tukitoumi:20200113022401p:plain

結構長めなコースでアップダウン多数でジャンプ台ありとかなり走り応えがあるコースです。 

さっそく走らせてみましたよ~

レディーゴー~~~

f:id:tukitoumi:20200113022532p:plain

コースアウトすることなくしっかり走りきりました。

しかしながら、アップダウンが結構激しいため最高速セッティングはちょっと向いてなかったかな~タイムは未計測ですが、加速がもう少しほしいところです。

 

まとめ

いかがだったでしょう~

純正と並べるとこんな感じになります。

f:id:tukitoumi:20191121233309p:plain
f:id:tukitoumi:20200113020050p:plain

純正でコースを走らせていないので早くなったのかは分かりませんが、カッコよくはなったと思います。十分満足できました!!

次はミライトではなく、ミニ四駆で使用する3V(1.5V×2個)電池でLEDを取り付けしてみようかな~

 

それでは今夜はこの辺でお休みなさい

MS

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村